社員インタビュー

INTERVIEW

インタビュースマホ用TOP画像

―まずは、ディー・オー・エスを選んだ決め手を教えてください。

IT業界ってどんな職種になったとしても、否応なしに新しいものに触れていかなければならないと思うんですね。私は飽き性ということもあって、これなら飽きないかなぁとIT業界を選びました。
IT業界ってやっぱり経験がないと難しいのかな、と思っていた部分もありましたが、それでもディー・オー・エスは「未経験でも良いですよ」と言ってくれたのでエントリーしました。 入社の決め手は、やっぱり人ですね。大学でITを勉強していたというわけでもなく、正直プログラミング経験もない。全然自信はなかったんですけど、最終面接で直属の上司になる方が出てきて、そこで色々説明をしていただいているときに何となく「この人についていけばやっていけるかな」って感じて…、まぁ直感で選んだところもありますね(笑)。

―今の部署に配属されたときの率直な感想は?

もともと運用サポートとか、ソリューション事業の募集への応募だったんですけど、面接のときに「SS1の品質管理という仕事があるんですけど、向いてそうなのでそちらのお話も聞いてみられませんか?」という提案をいただいて。
そこで初めて「そういう部署があるんだ~」って知ったんですけどね(笑)。 話を聞いていくうちに1つのことを突き詰めていくというか、何かを分析するのが好きな私には向いてるかなって思ったのと、自社で作ってるSS1にも触れていられるので良いかなぁっていう理由で。実際、家族や友人に仕事の話をすると、向いてそうってみんなに言われますね(笑)。

―今、担当されているお仕事内容は何ですか?

今の仕事内容は、SS1の新機能や改善対応の確認などですね。
それ以外にも色々なブラウザやOS、デバイスをSS1で使って問題がないか、バージョンが上がっても今まで通り使えるかといった検証も担当しています。 最近では、どんなテストをすれば良いかといった計画や、実際にテストする項目を考えたりしています。自分で考えたものを「これでテストを進めていきます」って上司に伝えたときに、あれが足りない、これが足りないという指摘をいただくこともまだまだありますが…。

インタビュー内画像4a

―お仕事をされる上で心がけていることはありますか?

入社時にも大事にした「直感」と、あとは、「泥臭さ」ですね。
直感っていうのは、私たち品質管理部は、開発の人たちが作ってお客様がSS1を使う前に「初めて開発以外の人で使う人」という立場なんです。なので、見た目や使い勝手など、直感で感じたことは大事にしています。それと、泥臭さについては、開発の人が気付かなかったことや見つけられなかったことなど「お客様はこういう操作をするんじゃないかな」っていうことをひたすら一生懸命考えていくっていう、地味で泥臭い仕事だけどそこは本当に大事にしています。 展示会で、私が検証した機能をお客様に説明したときに「これあなたが作ったんですか?」って言われたことがあって、「頑張ってテストしてよかったな」って思いましたね。展示会は、ほんとに楽しいです!ふだんは社内で作業しているから、やっぱり生でお客様の声が聴ける機会って、展示会しかないからすごく楽しい。お客様のほうから、「こういうことで困ってる」とか、「他社製品でこういうことができなくて、それができるって良いですね」といった風に、SS1の強みとかも教えていただけるので。

―入社してからの自分自身の変化や成長について教えてください。

ん~、カタカナに強くなったかな(笑)?
入社当時は本当に知識もなかったし、もちろん経験もなかったので…。初めて部署内の会議に出たときに何を話しているのか全くわからなくて「日本語ですか?」って上司に聞いて、爆笑されましたね(笑)。そんな感じで、とりあえずカタカナには強くなったかな。あとは社会人になって、ちょっとジャケットやスーツが似合うようになったかな、なんて。 今後はそうですね、逆に自分が目指されるというか、憧れてもらえる対象にならないとなっていう意識はありますね。もともと私の1つ上に年の近い先輩がいて、1年後こんな風になってたら良いのかなぁっていうのを思いながらやってきていたので、今後は実際に私がそういう風に意識してもらえるような人になりたいですね。

―他社で働く同世代と自分を比べると、何か違うと思いますか?

なんだろうな、今やってる仕事の内容を考えても、わりとなんでもさせてもらえてるなぁというのは思います。
展示会も参加したいってお願いして、SS1を上手く説明できる根拠はなくても行かせてもらえたし…。「やってみたいって言ったことをやらせてみよう」とか、つまずくかも知れないけどとりあえずやらせてみようっていう風土はあるんじゃないかな。もちろん、やると言い出した自分もその分責任を持たないといけないですけどね。 IT業界って黙ってても新しいものは出てくるし、SS1自体もバージョンアップはするし、どんどん進化していくから、それにあわせて私たちも成長していく必要があります。そういうところでのステップアップというか、成長速度なんかも実感しますね。

インタビュー内画像4b

―小杉さんは未経験&文系出身ですが、お仕事されるうえで差は感じますか?

文理の差かぁ…、ソースコードって文学的なところもあると思うんです。それと、品質管理部はお客様の立場でマニュアルを考えたりするメンバーもいるので。
IT企業は、ソースコードや言語といったIT系の知識はあればなおよしですよね。働いてからはもちろん必要ですし。でも、とくにマニュアルなんかは「こういう風に書いていたらお客様はこう考えるかな」とか、そういう違和感などをちゃんと言葉にして解消できるというスキルが必要になるので、その点では文系には文系なりの強みがあると思います。もちろん、理系には理系なりの強みがあるので、入社してから自分の強みを意識すれば良いんじゃないかなって思いますね。 私も就職活動のときに、IT系の会社の説明を聞いてプログラミングとかをバリバリしてる人が欲しいんだろうな、と感じたことがあって、ちょっと敬遠してたんです。でも、実際入ってみたらそんなことなくて、文系だろうが理系だろうが入ってからが勝負…です!

―ちなみに、休日はどんなふうに過ごしていますか?

ふだんが仕事で、PCをずっと触ってたりとかで目まぐるしいので、休みの日は基本的にのんびり過ごしていることが多いですね。
なので本当に、ぼーっとテレビを見たり、ふらっと買い物行ったり…。あとは華道を昔から続けているっていうのもあってお花に行ったり、とか…。 あとはたまに、惰眠をむさぼっております(笑)。

〔現在までのキャリア〕

1年目

はじめにSS1について簡単に学習。徐々にSS1の機能や基本的なIT知識を深めつつ、SS1の動作検証や新機能試験プロジェクトの一員として日々テストをおこなう。

2年目~

SS1の新機能テスト設計やSS1対応製品動作検証の主担当を任されるようになり、どんなテストをすればよいか日々模索しながら格闘中。

  

〔1日の流れ〕

6:45起床

いつまでも寝ていられるタイプなので、起きたくないなぁと思いながらも起床。

8:45出社

作業用とテスト用2台のパソコンを起動して準備万端!

8:55朝礼

9:00SS1動作定期チェック

SS1が対応しているブラウザやメーラーなどの更新情報確認を兼ねて簡単な動作確認テスト。

10:00テスト設計

SS1の新機能やバージョン更新されたSS1対応製品のテスト方針を考えたり、確認項目書を作成。

12:00昼食

週に2、3日は休日の作り置きをフル活用して朝5分で詰めたお弁当。パソコンの前から離れてちょっとリフレッシュ。

13:00定例会議

部署内でSS1対応製品の更新情報や作業進捗の共有をおこないます。

13:30打ち合わせ

テストの方針や確認項目書を上司にチェックしてもらいます。様々なお客様環境の想定や確認項目漏れなど沢山の指摘を受けて、テスト方針や確認項目書の修正をおこないます。

15:00検証

SS1の新機能や改善対応、バージョン更新されたSS1対応製品などお客様がSS1を利用して問題がないかテストします。

17:45退社

翌日の予定を整理。洗って乾かしておいたお弁当箱を回収して退社。

―これから応募しようとしているみなさんに一言。

そうですね、思いっきりぶつかったらいいと思います。 素直に、まずは扉を叩いてみて、そうすれば思いっきり受け止めてくれるところもあるので。実際、私にとってはそれがディー・オー・エスだったので。あとは、入社後に上司から聞いた話ですが、私が面接ですごく正直に話をしていたっていうのが、採用の決め手だったらしいので、大切なのはそういうところなんじゃないかなって思いますね。