社員インタビュー

INTERVIEW

インタビュースマホ用TOP画像

―当社に入社した理由を教えていただけますか?

もともと数学が好きで、高校時代から理系を選択してました。大学ではプログラミングに興味があったので情報系の学部に進みました。そこでプログラムを組む楽しさや面白さを感じて、自分に向いていることをそのまま仕事にできたら良いなと思い、就職活動中もIT系で会社を探していました。 ディー・オー・エスは、自社のパッケージ製品があるというところに興味を持ちました。 IT資産管理ソフト自体を就活中に初めて知ったので、難しそうな製品だなという印象はあったのですが、その分やりがいもありそうですし、こんなに大きい製品をどうやって作っているのか開発手法にも興味がわきました。個人的にも、一つの製品を極めていくと言いますか、突き詰めていくのが好きなので、今現在自社ソフト「System Support best1(SS1)」の開発に携われているのは嬉しいです。 就職活動中は他にも内定をいただいていた会社はあったんですが、ディー・オー・エスの社員の方々とコミュニケーションをとるうちに雰囲気にも惹かれて入社を決めました。

―担当されているお仕事や、やりがいを感じることはありますか?

入社当初はプログラミングがメインの仕事でしたが、3年目に入ってからは設計書の作成も任せてもらえるようになりました。システム開発と一言で言っても、色々な業務を任せていただけるので、今の環境は良いと思っています。 初めて設計書を作ることになった時は、一から自分で決めていくことが難しかったり、日本語でわかりやすく書くということがあまり得意ではなかったので苦手意識はありました(笑)。ただ、プログラムは設計書を見て組んでいくので、基本的に設計書の段階で抜けなどもなく作成できていれば、後の工程もスムーズに進みます。なので、自分が作業をする際も設計書作成の段階が一番頭を使っているように感じます。その分完成した時の達成感もあり、後の工程がスムーズに進んでいくとさらにやりがいを感じますね。 最近担当している仕事は、そういった新機能や機能強化するための設計書を作る作業と並行してコーディングもしています。ソースコードを組むことももちろん好きなので、気分転換にもなりますし、幅広い業務を担当して実績を積んでいくことで、新しい自分の得意分野を見つけることができたり、他の工程への気付きを得られたりするので。

―お仕事をされる上で心がけていることを教えてください。

自分の力でできるところまでは自分で進めて、困ったときは先輩に聞くようにしています。先輩にも質問しやすい環境ではありますが、だからといってなんでもかんでも聞いてしまうと、相手の時間をとらせてしまいますし、自分の成長にも繋がらないと思うので。ただ、聞かずに一人で考え込んでいても時間がかかってしまって作業が遅れてしまう原因にもなるのでバランスが大切ですね。できる限り自分で考えてから、先輩からヒントやアドバイスをいただいて進めていくようにしています。 あとは、設計書を作成する際は特に『誰が見てもわかりやすいもの』を書くように意識しています。意識するようになったきっかけとしては、初めて設計書を作成した際に、専門用語や自分にしかわからないような書き方をしてしまっていたことがあったからです。その際に、先輩から「誰が見ても分かるような設計書を作ったほうが良い」ということをお話いただきまして、確かに一つの製品をチームでスムーズに作り上げていくには必要なことだな、と改めて実感し、腑に落ちました。今も完璧には出来ていないとは思うんですが、設計書を見た際に、誰が見ても「こういう機能を作るんだな」と、一発で分かるようなものを作りたいと思っています。

―入社後の研修はどんなことをされていましたか?

配属後の研修では、電卓を作ってみたり、SS1についての勉強をしていました。 具体的には、SS1の機能で、PCの操作ログを取得する機能があるのですが、研修中は実際にそれらの機能を使って、どういうことができるかという勉強会などがありました。他にも自分のパソコンにSS1をインストール・アンインストールしたり、環境構築をしてみたり、どんな動きをするのか理解するためにたくさん教えていただきました。 座学的な内容もありましたが、実務に沿った内容も多く実際に大きな製品のシステムを理解していくのは楽しかったです。 そんな研修を経て、SS1の既存のプログラム修正から始まって、新機能の追加も任せていただけるようになり、業務のレベルやスキルも上がっているのを実感しています。学生時代も情報系の勉強はしていましたが、実際にIT業界に就職して思うのは面白さや、やりがいが全然違うというところですかね。自分一人では作れないような大きなシステムに携われたり、そのシステムに自分のプログラムが反映されて、動いて、誰かのためになっているという達成感はとても大きいですし、大学の勉強では得られなかった知識を吸収できるのも楽しいです。

―ディー・オー・エスの魅力はどのあたりに感じられていますか?

個人的に一番魅力に感じているのは残業が少ないところですね。友人に残業時間の話をすると、いつも驚かれます(笑)。残業が少ないと、仕事は仕事と言うふうに切り分けやすいので、プライベートもかなり充実できて、趣味の幅も広げやすいです。 かといってスキルアップできないのかと言われるとそうでもなくて、仕事の難易度は上がっているのを感じます。昨年は、新規の大きなプロジェクトも任せていただくことができました。その時のプロジェクトは自分には全く知識のない分野の機能だったので、本当に自分がやるのかという驚きもありましたが、進めていくと自分の知識の範囲を広げることもできましたし、新しいことを学ぶのは楽しかったです。結果的には、無事リリースできましたので達成感もありましたしレベルアップできたかなと思います。 また、私は週3日テレワークをさせていただいているのでありがたいですね。出社の際も、システム開発の現場なので集中されている方もいてオフィス内は静かな時も多いですが、だからと言って質問しづらいとかそんなことはなくて、気さくに話してくださる方もいますし、働きやすい環境なのも魅力だと思います。

―今後の目標はありますか?

引き続きスキルアップはしていきたいなと思っています。4年目になり、今まで担当したことがない機能の対応をやるようになりまして、まだまだ自分の知らないことは多いので、それらの知識ももっと深めていきたいです。 他にも、自分の先輩が担当されている業務を今後任せていただける可能性もあり、不安もありますがやってみたいという気持ちも大きいですね。初めて設計書の作成を任された時も不安を感じていましたが、実際やってみるとコーディングとは違った新しい楽しさもあると実感したので、今後も新しいことにも機会をいただければどんどんチャレンジしていきたいと思っています。

〔現在までのキャリア〕

1~2年目

SS1の開発業務として、主に過去に発見された障害にに対しての修正を中心に対応をおこなう。

3年目~

引き続きSS1の開発業務をおこなう。既存の修正が中心だったが、1から新機能を設計する業務もおこなうように!

〔1日の流れ〕

6:30起床

朝食をとり、身支度の後出発。

8:40出社

メールの確認と日報の記載をおこないます。

9:00朝礼

本日の作業内容の確認をおこないます。

10:00設計

SS1の新機能などをどのようにして実装するかや、修正していくかを検討します。

11:00打ち合わせ

自分が設計した設計書やプログラミングしたソースコードを上司に問題ないか確認してもらいます。問題があれば、打ち合わせ後に修正します。

12:15昼食

自席で弁当を食べながら午後に備えてゆっくりすごしています。

13:00プログラミング

設計した内容をもとに実際にプログラミングをおこないます。設計した内容で問題なく動作するかの簡単な確認もおこないます。

15:00定例会議

チーム全体で作業の進捗状況確認をおこないます。

18:00退社

本日の作業を報告後、退社。帰ってから何をしようかなと考えながら帰ってます!

―これから応募しようとしているみなさんに一言。

会社説明会やその会社の方々と話したときに、直感で「この会社いいな。」と思うことがあれば、その感覚は大切にしてほしいなと思いますね。自分も就職して、あの時の直感は間違ってなかったなと思っています。会社選びは悩むことも多いと思いますが、自分を信じて頑張ってください!

働くママパパ座談会
若手社員メッセージ